インターンシップ
みなさんは、こんなことを考えたことはありませんか?
- 大学院に進学して高度な研究をしてみたい
- 今考えている将来の仕事がそれで良いのか?
- 今の勉強が社会で何に役立つのか
そこでインターンシップです。
インターンシップとは、簡単に言えば「在学中に、就業体験(仕事体験)を通じて卒業後の進路を考える機会を得ること」と考えれば良いでしょう。みなさんが卒業後の進路を考えた場合、様々な希望や疑問が浮かぶはずです。しかし、その考えを試す機会が乏しいのが現実です。そこで、これを補う意味で、産-学-公が連携して急速な取組みを進めているのがインターンシップという制度なのです。
本学の制度は「大阪工業大学インターンシッププログラム」と称し、「職場体験学習」と位置付けて、以下の目的のもとに実施しています。情報科学部以外は「正課」として、単位を付与しています。
インターンシッププログラムの目的
- 職業選択の視野拡大と職業理解の深化
- 学生の専門学習意欲の喚起
- 学生の主体性・創造性の開発
インターンシッププログラムの概要 | |
---|---|
対 象 | 大学院修士課程1年次、学部3年次 |
時 期 | 夏期休暇中の2~3週間 |
内 容 | 体験内容は各企業で設定されます。 研究開発や設計・製造現場のサポートをはじめ、営業同行のほか事務的職種など 多様なメニューがあります。 |
費 用 | 原則、無給(受入団体によっては、食費、交通費などの支給があります) |
その他 | 学生教育研究傷害災害保険(インターンシップ賠等)の加入が必要です。 |
例年のスケジュールは以下の通りです。具体的な日程、応募方法については就職課インターンシップガイダンスを通じて、お知らせします。
時期 | 内容 |
---|---|
3月 | ガイダンス実施 |
4月 | 募集 (窓口は就職部就職課(大宮キャンパス)就職部就職課(梅田キャンパス)就職部就職課(枚方キャンパス) |
5月~6月 | 各科で参加者審査、就職部等で参加希望の調整 |
7月 | オリエンテーション/事前学習 |
8月~9月 | 研修 |
10月 | 報告会 |
※日程は変更になる場合があります。
※お問合せは、就職部就職課(大宮キャンパス)、就職部就職課(梅田キャンパス)または就職部就職課(枚方キャンパス)まで。